本文へスキップ
電話でのお問い合わせは TEL.043-258-1111
〒263-0001 千葉県千葉市稲毛区長沼原町312

いま、学校では… 【令和3年度】


★3月24日(木)
 令和3年度の修了式がありました!今年度も感染症対策により、いろいろと制限のある中での活動がたくさんありましたが、昨年度よりも「限られた環境の中でいかに楽しむか」が随所に見られ、子どもたちと教師とが一緒になって、たくさん考え、たくさん学び、たくさん楽しんだ1年となりましたね♪こうしてみんな笑顔で「いい1年だったね」と修了式の日を迎えられたことをうれしく思います。保護者の皆様をはじめ、学校を支えてくれた多くの関係者の皆様、本当にありがとうございました!令和4年度も、よろしくお願いいたします(*^ ^*)♪




★3月10日(木)

 令和3年度卒業証書授与式が行われました。皆さんの門出をお祝いするかのような青空が広がり、麗らかな春の日差しの中で卒業式を執り行うことができました。11名の卒業生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。4月からは新たな環境の中での挑戦が始まります。変化に負けず、卒業後もたくましく成長していってください。応援していますよ!




★3月1日(火)
 児童生徒会役員会選挙が行われました。立ち会い演説会は残念ながらリモートでの実施でしたが、立候補者全員が一生懸命に演説をし、自分の目指す学校生活について伝えることができました。 その日のうちに投票と開票が行われ、6名の児童生徒会役員が新たに選出されました。新しい役員の皆さん、学校のリーダーとして1年間頑張ってくださいね!そして役目を果たしてくれた旧役員の皆さん、本当にお疲れ様でした。




★2月のこと
 小学部では、今年度3回目の遊び場「みんなのまち」での活動が行われました。今回の遊び場も、秋に続いていろいろな素材が充実!単元期間を通して、まちが大きくなったり、大好きな遊びを発見したり…みんなで遊び場をより楽しく作り上げていきました(^ ^)誰かが始めた遊びが流行り、広がっていったことも今回の遊び場の良かったところです☆そして今回も、新しい遊びや自由な発想で遊び込む中にたくさんの学びがありました。子どもたちが使っている「遊具一覧」、小学部で配布している「遊び場ニュース」、学びを見取る「遊びの中の学び表」も併せてご覧ください♪

 「みんなのまち」遊具一覧
 ・「みんなのまち」遊び場ニュース No.1
 ・「みんなのまち」遊び場ニュース No.2
 ・遊びの中の学び表(R2年度版 - 小学部)




★2月のこと
 2月の中学部生活単元学習では、「水族館の生き物を、調べて!作って!発表しよう!」というスローガンのもと、みんなで「ふぞく水族館」を作って学習発表会を行いました。12月のしながわ水族館への校外学習を思い出しながら、本やインターネットで調べたり、水族館の職員さんにオンラインで質問をしたり… みんなで力を合わせて「ふぞく水族館」を完成させることができました。発表会当日は、保護者の皆様のご協力もあり、大成功!みんなの発見や思いを詰め込んだ、楽しい学習発表会を行うことができました。




★3月1日(火)
 暖かい日に恵まれ、無事に「ものづくり市」を終えることができました。たくさんのお客様にご来場いただき、その姿が見えるたびに、各班のお店から「いらっしゃいませ!」「ありがとうございます!」と元気な声が響きました。いつも接している保護者の方が来客されても、「みんなで協力、さいごまでやりきる」高等部は、丁寧な接客を心掛け、言葉遣いや自分の役割に落ち着いて取り組みました。
 実行委員を中心に、会場装飾や感染症対策を積み上げ、「ものづくり市」を成功させたい生徒たちの思いがあふれる一日でした。高等部作業学習のまとめとして、自分たちの取り組みに自信や達成感を得る機会とすることができました。 お忙しい中、たくさんの方に来校いただき、本当にありがとうございました。




★2月22日(火)
 いよいよ今週末に迫った高等部ものづくり市!
会場の装飾や製品の陳列など、準備に大忙しです。また、今年度は、本校保護者の方が対象となりますが、たくさんのお客様を迎えるため、ポスターやチラシを用意して、販売する製品や意気込みを紹介しています。どんな製品が販売されるか、チラシを参考に期待を膨らませ、もうしばらくお待ちください!





★2月14日(月)
 年度末が近づき、作業学習がまとめの時期に入る中、今年もあの販売会が近づいてきました!
各作業班が腕によりをかけた製品を揃え、たくさんのお客様の来場をお待ちしています。 今年もコロナ感染症拡大の影響から、校内での実施を計画していますが、販売から会場装飾に至るまで、生徒たちが相談し合いながら計画し、製品とともに丁寧に仕上げてきています。今回は盛り上がる集会の様子をお届けします!




 年始めの恒例行事、「書初め」に高等部でも挑戦をしました。今年の抱負や好きな言葉など、書きたい文字を考えて、挑戦しました。 どんな文字、言葉を書くか考えているときは、楽しく盛り上がりましたが、いざ筆を持つと、一様に真剣な表情に変わります。書き終わり、「ふうっ」とため息が出るほど集中し、気持ちのこもった「書初め」の完成です!




★12月22日(水)
授業おわりの会がありました!校長先生からは、今年の漢字「金」の話を交えながら、「今年1年のみんなの頑張りに金メダル」というお話がありました。本当にその通りで、限られた環境ではありましたが、一人一人ができることを頑張った1年間となりましたね(^ ^)♪
児童生徒会からは、手洗いうがいを頑張ろう!食べ過ぎないようにしよう!など、冬休みに向けたお話がありました。冬休みを元気に過ごし、また1月7日元気に集いましょう!!
それでは、よいお年を~(^ ^)/~




★12月16、17日(木、金)
小学部では、「うみとやまの どうぶつコンサート」という発表会を行いました。今年も校内の先輩たちや先生方を招いての1日目、みんなの家族を招待しての2日目…と分散をしつつ、たくさんの人たちにみんなの頑張っているところを見てもらうことができました!海と山の動物に扮したかわいい子どもたちによる、楽しい楽器演奏や楽器の紹介、ダンスなど、見所盛りだくさんの楽しいひと時☆今回の単元では、竹製の楽器、サンダードラム、カホンなどの目新しい楽器にも触れ、子どもも先生も保護者も、みんなで音のおもしろさを味わえた学習となりました~(^ ^)
発表会の記事は、学校だより11号の小学部のページも併せてご覧ください♪




★【特集】2学期の学校のあれこれ 紹介します(^ ^)
①防災
 2学期は防災に関する取り組みがたくさんありました。「引き渡し訓練」では、災害時のより具体的に想定した学校の状況の話や、保護者・子ども・学校が体験的に引き渡し方法の確認するなどの取り組みをしました。合わせて、PTA厚生交通委員会の協力を受けながら、今年度から「1人1リュック」という取り組みを始めました。学校の備蓄よりも、より個々に寄り添った備えをすることができ、定期的な中身の点検によって防災への意識を培うことにもつながっています。また、学校では定期的な「避難訓練(安全の日)」が実施されており、子どもたち自身が避難行動に慣れていく・・・など、家庭・学校・子どもとみんなの学びがつながって安心安全な学校生活につながっているなぁと感じた学びでした。
②進路
 進路に関しては、「進路保護者会」「進路移行支援だより」「事業所見学」など、様々な取り組みを行っていますが、12月には「父親向け進路保護者会」が行われました。「お父さんたちにも参加しやすい研修会を」という願いを込めての研修名でしたが…多くのお父さんたちが集まってくれました!「ぜひ聞きたい」というお母さんたちも参加してくれて、うれしく思っています♪講話を聞いたり、グループ協議で父親ならではの悩みを語り合ったりしているところが印象的でした(^ ^)これからも一丸となって、子どもたちの将来を考えていきたいですね!
③研究・授業研究会
 2学期は、3学部とも校内授業研究会を行いました。コロナ禍につき、なかなか大勢で集いにくい中ですが、少人数の縦割り・リモート会議などをうまく活用しながら子どもたちの「深い学び」について考えてきました。子どもたちの内面(心の動き)に目を向け、どのような学びがあるのか、どのような授業が望ましいのか、他学部の職員と意見を交わしたり講師の先生方からご指導をいただいたりしながら、授業を考えるのが楽しいですね♪3年研究のまとめとして、2月の授業へとつながっていくので、そこで子どもたちがどんな姿を見せてくれるのか、今から楽しみです(^ ^)




★11月13日(土)
***第40回ふよう祭は終了しました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!***
 雲一つない、さわやかな秋晴れの下で、ふよう祭が行われました。今年は「スマイル」というテーマの通り、子どもたちの笑顔があふれる素敵なふよう祭になりました。子どもたちの活躍を見て、保護者の方々も笑顔を見せていました。保護者の皆様には、片付けなどのご協力もいただき、ありがとうございました。子どもたち、保護者の皆さん、教職員の力があわさって「スマイル」だらけの一日になりました!!




★11月12日(金)
 明日はいよいよ、ふよう祭本番です!みんなの頑張りが空に届いたのか、良い天気になりそうですね!学校では前日集会が開催されました。小学部による楽しいにこにこショーの発表と実行委員による「えいえいおー」のコーナーがありました。明日のふよう祭は晴天版の場所での開催となります。感染症対策等でお手数をおかけいたしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。




★11月10日(水)
 ふよう祭に向け、全校のみんなで力を合わせて装飾作りを行いました。お花紙を丸めて貼り付け、ステージに飾る看板を作ることができました。完成した看板は、「第2回ふよう祭集会」で全校に紹介しました。ふよう祭に向けた準備が着々と進んでいます。




★11月 ふよう祭に向けた活動のご紹介
***小学部***
 今年の小学部のステージ発表は…スマイルいっぱい!「にこにこショー??」です♪匠の技が光る“サーカスグループ”と鍛え抜かれた力が光る“きんにくグループ”の2グループに分かれて発表をします。ふよう祭当日、みなさんに「笑顔」をお届けするため絶賛練習中です!

***中学部***
 中学部のステージ発表では、みんなで音楽に合わせたパフォーマンスをお届けします!踊りを披露する「ダンスでわっしょい!」チームと、スマイルマークを組み立てる「にっこりにこちゃん」チームに分かれて発表します。お客さんが笑顔になってくれるような楽しいパフォーマンスができるように、みんなで練習をがんばっています。
***高等部***
 高等部です。今回は、三つの作業班の現在の様子をお伝えします。どの作業班も時間に追われながら、ふよう祭当日に向けて、全力で製品を仕上げています。当日の販売をお楽しみに!



★11月4日(木)
 高等部では、9月に例年の歩く合宿に代えて、千葉県ドミノチャレンジに取り組みました。体育館にチーバ君の姿のラインテープを貼り、テープに沿ってドミノを並べていきました。青、黄、オレンジの3チームに分かれ、分担をしながら仕掛けも作りました。本番まで、何度も何度も全部倒れるように試行錯誤し、ドミノ位置や数、使う道具を工夫しました。すべてのチームがつながり、ゴールを目指した最終日は、倒れるドミノにみんなの視線が集まり、同時に歓声があがりました。
 ドミノチャレンジでの協力や自分の役割を果たすことを胸に、その後、現場実習に臨みました。初めての外での実習に緊張をしたり、自分の進路へ向けて挑戦をしたり、それぞれ目標をもって取り組みました。
 報告会では、実習中の写真とともに、実習中の様子と目標への振り返りやこれからの学校生活へ向けてについて発表をしました。今回は3年生が報告会の準備や司会・進行を務めました。
 来週にはふよう祭が控えています。多くを経験した高等部の今後の活躍にご期待ください!




★10月19日(火)~11月9日(火)
 小学部では今、遊び場「あおぞらひろば」での活動に取り組んでいます!この時期は、運動するのにもってこい!みんな、おもいっきり身体を動かしたり、外ならではのダイナミックな遊びを楽しんだりしています♪また、「あおぞらひろば」では「素材遊び」も充実させています!感触遊び、片栗粉スライム作り、色水遊び、砂遊び…などを通して、子どもたちの驚きや発見がたくさん☆子どもたちの自由な発想に、先生たちが驚かされる毎日です(^ ^)遊びの中には学びがたくさんありますね!秋の遊び場も、元気に!安全に!そして楽しく♡ 活動中です!さぁ、今日はどんな遊びをしようかな!?子どもたちが使っている「遊具一覧」、小学部で配布している「遊び場ニュース」、研究での「遊びの中での学び表」も併せてご覧ください♪

 ・「あおぞらひろば」遊具一覧
 ・「あおぞらひろば」遊び場ニュース No.1
 ・「あおぞらひろば」遊び場ニュース No.2
 ・遊びの中の学び表(R2年度版 - 小学部)



★10月21日(木)
 いよいよ今年もふよう祭単元が始まりました。今年もグラウンドにステージを設置します。さわやかな秋晴れの空の下でふよう祭が開催できるといいですね!今回は、「第1回ふよう祭集会」の様子を紹介します。実行委員の子どもたちを中心に、みんなでふよう祭に向けて気持ちを高めることができました。今年のスローガンは「きらきらえがおのふよう祭」です。笑顔があふれる素敵なふよう祭になるよう、みんなで準備を進めていきましょう!




★10月8日(金)
 
今回は、中学部の9月・10月の学習の様子をご紹介いたします!9月は中学部の校内行事「スポーツ大会inふぞく中学部」が開催されました。みんな大好きなあの先生が会長に変装して登場し、大会は大盛り上がりでした。みんなでスポーツマンシップにのっとり、正々堂々と勝負をすることができました。
 9月から10月にかけては、それぞれの活動場所で産業現場等における実習に励んでおります。1年生は、校内実習で集草活動やペットボトルの分別などの仕事をしています。2年生は千葉大学のキャンパス内の落ち葉の掃除をしています。3年生は、長沼原勤労市民プラザの除草作業とサンキ稲毛店からの受注作業の2本立ての実習です。2週間の仕事体験を通して、一回り成長する皆さんの姿を期待していますよ!




★8月30日(月)
 8月26日、長い夏休みが明けて、ふようのなかまが大集合!週が明けて、8月30日には全校朝会が行われました。どちらもすっかり定番のリモート集会ですが、互いの顔を見合ったり、リモート越しの発表・表彰・トピックスなど、内容がとても充実していましたね(^ ^)リモートでの発表も、見せ方やみんなの反応を気にする…など、どんどん上手になってきましたね!感染症対策で集まることにはかなりの制限がありますが、それでもこうして友達や先生と関わる機会があることは、いいなぁ~と改めて感じた集会でした♡




★7月16日(金)
 新年度が始まり、あっという間に4ヶ月を迎えようとしています。楽しかった学校生活も一つの区切りを迎え、夏休みに入る前の授業おわりの会が行なわれました。今回は最近の情勢を鑑み、学級単位でのリモート集会での実施となりました。画面越しでもふようのなかまが集まっている…という感覚も根付き、楽しく開催することができました。
 校長先生と児童生徒会長から、夏休みに気をつけることや近日オリパラが開催されることなどの話がありました。その後は各部の代表から、これまでに頑張ったこと・楽しかったことの発表がありました!いずれも写真を交えながらの発表で、発表後に期待して画面越しのみんなの様子を伺う姿が印象的でした♪
 暑いて長い夏休みとなりますが、体調管理に気を付けながら楽しく過ごし、また元気にふようのみんなで集まりましょうね☆それでは、良い夏休みを~(^ ^)




★7月7日(水)
 笹の葉さーらさら~♪本日は、たなばた☆ということで、ふようでは小学部昇降口に竹を設置し、全校のみんなで願い事を込めた短冊やたなばた飾りが飾ってあります。今年の竹もすごく立派!毎年地域の方から分けていただいています。ありがとうございます!
 役員会のみんなが全校朝会でたなばたの話を紹介してくれたり、全校のみんなのために短冊を準備して配ってくれました(^ ^)♪短冊にはみんなの希望、願い、決意などが書かれており、たくさんの想いが篭っていました♡
 今日は梅雨の隙間で空が見えそうですね!たまには空を見上げてのんびりと…みんなの想いが届きますように☆




★6月29日(火)
 PTA文化委員主催で、保護者の皆さん向けの手話講習会が開催されました!講師の先生を招き、日常で使える手話や校歌の手話のやり方などの研修が行なわれました。校内では、年々身振りサインや手話を用いたやり取りが日常的に行われるようになってきています。子どもも保護者も先生も、みんなが使えるようになることで、表現することや人とやり取りをしていくことの楽しさや良さを味わうことで、日常が彩られ、子どもたちの充実した社会生活につながっていく一歩となるステキな講習会となったと感じています。企画していただいた文化委員の皆様、参加いただいた皆様、ありがとうございました!みんなで集まって校歌を歌う日が楽しみですね(^ ^)♪




★6月7日(月)~
 小学部では今、「みんなあつまれ!うきうきランド」の遊び場での活動に取り組んでいます!今年度初の遊び場、いろんなお友達や先生と一緒、少し暑くてじめじめした気候…と、少し緊張や疲れが見えやすいかな?という先生たちの心配をよそに、それぞれが遊び場で元気いっぱい、または夢中になって遊んでいます!お風呂に入ったみたいに大汗かいて遊ぶお友達、遊び場の中で他のクラスのお友達や先生と仲良くなったお友達、好きな遊びを満喫しつつ新しい遊びに広がっていくお友達…。3週間取り組む遊び場の中で、子どもたちはいろいろなことを感じたり考えたりしながら、日々新しい姿を見せてくれています(^ ^*)♪
 こまめな水分補給と遊び場の消毒を毎日十分に行いながら、元気に!安全に!そして楽しく♡活動中です!さぁ、今日はどんな遊びをしようかな!?子どもたちが使っている遊具一覧、小学部で配布している遊び場ニュースも併せてご覧ください♪

 ・「うきうきランド」遊具一覧
 ・「うきうきランド」遊び場ニュース No.1
 ・「うきうきランド」遊び場ニュース No.2
 ・「うきうきランド」遊び場ニュース 付録 【『遊びの指導』について】



★6月14日(月)
 雨の季節がやってきました!ふようの全校朝会は、天気の良い日は外で距離を保ちながら集まることができますが、雨天時は室内なので、会場を分けてのリモート集会という形で行っています!この日は、今年度初のリモートによる全校朝会が行なわれました(先生たちの準備もすっかり慣れたもの!)
 トピックスの中の一つに、学部の活動の紹介がありますが、今回は小学部の「おはよう広場」での活動を高学年のお友達が紹介してくれました!跳び箱をよじ登ったり跳び乗ってみたり…画面の向こうの先輩たちに得意気にアピール☆役員会のメンバーのことを知れる「役員会クイズ」も盛り上がりましたね♪離れていても、お互いのことを見合い、みんなで楽しめるというのは、今後の活動の幅に広がりを感じますね(^ ^)




★5月28日(金)
 今年度2回目の進路保護者会が行なわれました。今回は「働く」ということについて考えたり、実際に事業所の職員さんから講話をいただいたりして、将来のことや今からできることについて学んだりしました。「長く働くためには、“障害特性への理解”という視点で進路先を探すことも大切」というように、今後役立つ考え方や情報が盛りだくさんだったので、保護者のみなさんからも好評をいただきました(^-^*)♪
 この先、事業所見学会や進路保護者会が控えています。早いうちからの情報収集はとても大切なので、次回の参加もお待ちしております☆




★6月15日(火)
 
6月19日(土)に中学部集会室で「キラキラひまわり夏市」を開催いたします!今年度はじめての販売会にみんなワクワク・ドキドキしながら準備を進めております。保護者の皆様、どうぞ中学部の生徒達が作った作業製品をお買い求めくださいm( _ _ )m




★6月8日(火)
 5月28日(金)に現場実習・校内実習へ向けた実習激励会があり、それぞれ自分の仕事や実習に向けた目標を発表し、実習に臨んでいきました。昨年度はコロナ感染症拡大のため、実施ができなかった前期現場実習ですが、今年は無事に5月31日(月)~6月11日(金)の期間で実施することができました。働く経験を通して、自分たちの卒業後の姿を見つけてほしいと思います。
 ちなみに、今回の実習激励会の準備や進行は「職業/家庭」の「花グループ」の生徒が担当しました。報告会は1年生が担当する予定です。
 一段と成長した姿で、どんな報告があるか楽しみです。




★5月15日(土)
 ふようでは1年越しの運動会!今年はコロナ禍ということもあり、多くの制限がありつつも、子どもたちがもてる力を発揮しきった、暑い中でのアツい1日となりました☆どの学部も練習以上の大熱戦!紅白リレーでは抜きつ抜かれつの接戦が、アツい姿が本当にドラマチックでした(;_;)みんなの一生懸命な姿、やりきった表情、うれしい笑顔、悔しい想い…やっぱり運動会は最高ですね!いいぞーいいぞー、ふぞく♪
 保護者の皆さんも距離感や応援の制限がある中、手拍子やタオル回しでたくさん盛り上げて下さり、本当にありがとうございました(声援を堪えるのも大変でしたね!工夫がステキでした♡)。また、今日に向けての準備や片付けに至るまで、一緒にステキな運動会を作り上げていただき、ありがとうございます!!
 来年の運動会は、ふようの子どもも大人も!卒業生も!みんなで集まりましょうね(^ ^)♪




★4月28日(水)
 ふようにアツイ季節がやってきました!!快晴の空の下、今年の全校で取り組む運動会単元の初日、運動会集会が行なわれました!今年はいよいよオリンピックイヤー!ということもあり、「ふぞく」×「オリンピック」で「ふぞリンピック」として開催します♪全校のアンケートを基に、各組のスローガンや運動会テーマ曲も決定☆恒例の「ふたわる紅白決め」では、ふたにゃんが白!わるにゃんが赤!になりました(^ ^)1年越しの運動会!子どもも大人もワクワクしているようで、校内が活気付いています♪ゴールデンウィーク明けからの練習にも気合いが入りますね!当日に向けて、頑張るぞー!!
 ※今年は感染症対策の一環として、来校者を制限して実施する予定です。




★4月19日(月)
 あたたかな空の下、今年度初めての全校朝会が行なわれました!雨の場合は室内でのリモート開催となる予定でしたが、今回は天候にも恵まれ、距離感に気を付けつつ、ふよう広場に全校が集まることができました(^ ^)♪4月の誕生者のお祝い、委員会活動の紹介、運動会の話~など、児童生徒役員会のみんなが緊張しつつも楽しく進行してくれました!これからの学校生活、楽しみなお知らせが盛りだくさんでした☆
 また、集会の前に今年度初の避難訓練(地震対応)を実施!ふようでは定期的に「安全の日」を設定しています。みんなで安心安全な学校生活を作っていきましょうね♪




★4月14日(水)~
 4月14日より1年生を迎えて、作業学習が始まりました。1年生は2日間の作業体験を経て、4月19日から本格的に参加をしています。どんな仕事があるか、どんなやり方なのか、先輩の様子を見たり、先生に相談をしたりしながら、緊張の面持ちで、取り組んでいました。
 初めての作業班を経験する2、3年生にとっても、製品の完成や野菜の収穫を通して、日頃の自分の取組に自信をもち、「できた」ことを教えてくれる場面も増えてきています。
 高等部卒業後を見据え、働くために必要な様々なことを学びながら、日々の製品作り、農産物作りに取り組んでいきます。また、今年も納品や販売会などで、生徒の頑張った積み重ねを伝えていければと思います。1年間よろしくお願いします。




★4月13日(火)
 入学式を終え、新たな高等部の仲間も増え、4月13日(火)に最初の学部集会が行われました。先生からの話だけでなく、2、3年生の先輩からも1年生へ向けて、学校の紹介をしていきました。2年生から高等部の1日の生活について、クイズ形式で紹介していきました。3年生からは、卒業後の社会につながる高等部での生活やマナーについて紹介していきました。そして入学した1年生からは、一人一人の自己紹介と高等部での生活へ向けて意気込みを発表してくれました。また、最後には、大きな声で、「エイ、エイ、オーッ」と1年生が一丸となって、元気な姿を見せてくれました。




★4月8日(木)

 今日は入学式!新入生のみなさん、入学おめでとうございます!
 天候にも恵まれ、気持ちのよい気候の中、新たな なかまを迎えることができました!緊張感がありつつも、わくわくした表情を見せてくれる新入生の姿が印象的でした!小学部から高等部まで、新たに17名が加わり、ついにふようのなかまが勢ぞろい!ICTを活用しつつ、全校児童生徒で入学を祝福できたことが良かったです♪また、在校生の保護者の皆様からも祝福の声を頂いておりましたので、これから子どもも大人も一丸となって、充実した学校生活を築いていきましょうね(^ ^)
 



★4月7日(水)
 令和3年度の学校生活が始まりました!着任式に、進級に…ふようのなかまたちが新しい学校生活に胸を弾ませて登校してきた初日となりました。天候にも恵まれ、暖かな日差しに咲き誇る桜にと、なんとも始業式日和!子どもも大人も、ドキドキしつつも、ついつい笑顔に、ついつい足取り軽く…という姿が印象的でした♪
 今年は4月上旬から学校をスタートすることができました!かつては当たり前の事でしたが…とても嬉しいことだと感じる1日でした。昨年から積み上げてきた学校生活での新しい習慣(マスク、手洗い・消毒、検温、距離感やリモートなど…)を引き続き頑張って、みんなで安心安全で楽しい学校生活を作り上げていきましょうね!
 保護者の皆様、関係者の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いします(^ ^)
 


  ・令和2年度「いま、学校では…」
     ↑ここから昨年度の記事が見れます!

information

千葉大学教育学部附属特別支援学校
〒263-0001
 千葉県千葉市稲毛区
 長沼原町312
TEL: 043-258-1111
FAX: 043-258-9303
MAIL: fuyou@ml.chiba-u.jp

相談窓口
 教務主任 名取まで



【ふようの歌♪】
NEW!
◆校歌 ~手話動画~


◆ふよう祭テーマソング (wav.file)




【各種ご案内】
↑詳細は画像をクリック!



【調理員募集のお知らせ】

↑詳細は画像をクリック!




第51回公開研究会のお知らせ
 申込はコチラ
※令和5年度は終了しました。


授業研究会のお知らせ
※令和5年度は終了しました。
・申込みフォーム
 【小学部】
 ※終了しました。
 【中学部】
 ※終了しました。
 【高等部】
 ※終了しました。


体験入学のご案内
※R5年度は終了しました

 ↑クリックで拡大
  土スク当日の様子




・学校見学会 案内(園児~中学生ご本人、保護者、教職員対象)
※R5年度は終了しました。

【研修情報】
千葉市内 特別支援学級対象
 特別支援教育研修会

※R5年度は終了しました

夏季現職研修会
 ・申込フォームはコチラ
※R5年度は終了しました

【児童生徒募集情報】
公示
募集要項
志願者説明会の案内
※R5年度は終了しました